妙な病気が流行り出したり、花粉の飛散も始まったとの情報もあり、
体調管理が難しい季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
くれぐれもお身体大切にお過ごしください。
もう今週ですね。2月8日(土)14:30開演 柳家小はぜ勉強会其の十八 〜勉強会ですが、負けませんっ!〜
2ヶ月に一回開催の、柳家小はぜさんの勉強会、2月8日(土)開催です。
この会のチケットは、ご予約で満席となっております。
当日券のご用意はございませんので、ご了承ください。
今回のネタおろしはなんでしょうか。毎回完成度の高い小はぜさんのネタおろし、どうぞご期待ください!
そして、2月8日(土)午前9時より、4月25日(土)開催の柳家小はぜ勉強会其の十九 〜勉強会ですが、負けませんっ!〜のチケット発売を開始いたします。
4月25日(土)14:00開場 14:30開演
木戸銭1500円
会場は和光大学ポプリホール鶴川3階多目的室(東京都町田市能ヶ谷1-2-1 小田急線鶴川駅徒歩3分)です。
終演はおよそ、16時20分になります。
※今回は、通常の第2土曜ではなく、第4土曜開催です。お間違いのないよう、お気をつけください。
お申し込みは、鶴川落語会 090-9974-0972または、tsururaku@yahoo.co.jpまでどうぞ。
町田市民ホールでは、午前8時30分より開始いたしますので、町田市民ホールでのお受取が便利なお客様は、町田市民ホール042-723-4300へお申し込みください。
この会のチケット販売方法が明確ではなかったがために、お客様にご不便をお掛けしておりましたこと、心よりお詫び申し上げます。
お客様に迷いが生じないようにと、町田市民ホールの方々と相談しまして、ルール化させていただくことになりました。
・この会のチケット取扱は、鶴川落語会と町田市民ホールの2カ所です。
・発売当日の町田市民ホール販売分のチケットは、お電話でのご予約のみとなります。
(窓口販売不可)
この会のチケットは、発売開始日の会のお中入りで鶴川落語会販売分を販売させて
いただいておりますが、そこでチケットが売り切れた場合は、お電話で町田市民ホールへ
ご予約いただくことになります。
和光大学ポプリホール鶴川窓口での販売は、今後は承れませんので、ご了承ください。
(町田市民ホールでご予約いただいたチケットの受取を、後日和光大学ポプリホール鶴川
で行うことは可能です。)
ご不明な点がございましたら、鶴川落語会090-9974-0972(平日9:00〜18:00)、
tsururaku@yahoo.co.jpまで、お願いします。
皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
4月16日(木)春風一刀勉強会 〜一刀の成長を見守る会⑤〜 ご予約受付開始しております。
かつてのらくご@鶴川で、前座さんを務めてくださっていた春風一刀さん。(前座名は、春風亭朝太郎)二ツ目昇進後、鶴川落語会が勉強会を開催しております。
5回目となる今回も、会場は新宿東南口のフリースペース無何有です。
コツコツ頑張っておりますので、是非一度お越しくださいませ!
ちなみに、前回は「王子の狐」をネタおろし、「鈴ヶ森」そして新作も一席という充実した内容でした。
4月16日(木)18時30分開場 19時00分開演
※ゲストなしのバリバリの勉強会です。
木戸銭 ご予約1500円 当日1800円
会場 フリースペース無何有(東京都新宿区新宿3-34-3 JR新宿駅東南口徒歩5分)
ご予約は、鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp 090-9974-0972
into_zimukyoku@yahoo.co.jpでも承ります。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
Comments