10月10日(土)開催予定の柳家小はぜ勉強会其の二十二〜勉強会ですが、負けませんっ!〜 ご予約で満席となりました。
ご予約開始直後より、たくさんのお申し込みを賜りまして、まことにありがとうございます。
今回、皆様のご予約メールが「小はぜ落語」への渇望、期待をひしひしと感じる内容が多く、主催の私も大変嬉しく思っております。今度こそ、開催に漕ぎ着けたい!です。
せっかくお申込みいただきましたのに、お席のご用意が叶わなかったお客様には、謹んでお詫び申し上げます。まことに申し訳ございません。
コロナ禍でなければ、皆さんのお席をご用意できたのに・・・と思うと、とても残念ですが、今の段階で席数を増やす予定はございませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、町田市民ホール販売分は現時点で残席僅少です。ご希望のお客さまは、町田市民ホール042-728-4300までお申込みください。
※9/13(日)町田市民ホール販売分も完売となりました。ありがとうございます!
鶴川落語会では、キャンセル待ちを承ります。ご希望の方は、鶴川落語会tsururaku@yahoo.co.jpまでお申込みください。
キャンセルが入り、順番が回ってきた段階でのご連絡となります。
キャンセルがなかったり、順番が回ってこなかった場合には、こちらからご連絡はいたしませんので、その旨ご了承ください。
古典芸能は11月末まで席数制限緩和というニュースもございますが、いきなりそんなこと言われても・・・と戸惑っているというのが正直なところです。
私も寄席や落語会へ行くので、お客さまと同じ立場になることがございます。この時点で、ギッチリ満席の会場かあ・・・と、やっぱり思ってしまいます。
コロナに振り回されっぱなしですが、今後ともお見限りなきよう、よろしくお願い申し上げます。
Comments